呼吸

先日、アクセスバーズのセッション中に呼吸法について触れる機会がありました。


呼吸法のトピックから色々な事を思い出しまして、もしかしたら私の経験がどなたかのお役にたつかもしれないと思いまして。

折角なのでブログに残しておきます。




随分と前になります。

かれこれ9年前でしょうか。


私はパニック障害になりました。

(ちなみにパニック障害という響きが嫌いなので、以後パニックアタックにします。障害というと病気っぽくないですか?パニックアタックはただの症状です)


人混みがとにかく苦手で、満員電車に乗ると具合が悪くなる事もあったので、もしかしたら兆候は随分前からあったのだと思います。


ご存知でない方もいらっしゃると思うので少し説明をさせて頂くと、パニックになって騒いでしまう…とかでは無いです 笑


私達の身体は交感神経と副交感神経がシーソーのようにバランスをとりながら日々の生活をしていますが



☀️交感神経は

活動している時、緊張している時、ストレスがある時に働く神経。


🌛副交感神経は

休息している時、体を回復している時、リラックスしている時に働く神経



そしてこの機能は私達の意識とは無関係にバランスをとっています。

しかし何かがきっかけでシーソーが崩れ、交感神経優位になると体はパニックを起こします。

そうすると


心臓がバクバクして呼吸がしづらくなり死んでしまいそうな気分になるのです(T . T)



この症状、地味にキツイですよ。

というのも一度この経験を知ってしまうと、また来るんじゃないか?

人混みで倒れてしまうのではないか?

と言う不安で外に出る事が怖くなってしまうからです。

そこから引きこもりがちになり、うつ症状が出たりします。



でも大丈夫!

絶対に良くなっていく方法を私はすでに知っている!

から❤️


この方法はパニックだけでなく、精神的に辛い時、過呼吸、緊張した時などにも使えます。

少し練習が必要ですので地道に良くなっていくことをイメージしながら続けて下さい。


その秘密のお守り

それは…



⭐️腹式呼吸⭐️



です。

そうです。

あれです。みなさんご存知の腹式呼吸法。


心臓を動かしたり、体温調節をしたりと私達の意思とは関係なく四六時中、交感神経が深く関係していますが、心臓を止める事できますか?

出来ないですね。

でも唯一、私達の意思でコントロール出来る事

それが


呼吸


なのです。

腹式呼吸は副交感神経優位にしてくれます。

緊張、ストレスで交感神経優位になっている体を、呼吸を使って副交感神経優位に持って行きます。


呼吸を味方につけたら常に精神安定剤を持っている状態。

ちょっと焦ってきたかも、と思ったら呼吸に集中したら良いのです。

本当にすごいツールですよ!



❤️練習方法はこちら❤️


〜用意するもの〜

時計(秒針が見えて音がカチカチしないものが良い)


〜練習方法〜

ベッドや、ソファにゆったり寝てまずは息をはき出します。

お腹、肺にある空気をフーッと出し切ります。



時計を見ながら4秒かけてお腹いっぱい息を吸います。

時計を見ながら6秒かけてゆっくり息をはきます。

お腹ぺったんこになるくらい。



その時に

「気持ちいい〜」
「リラックス〜」
「よくなってる〜」


とイメージしたり、声に出したりするのがおすすめ!

これを毎日、10分〜30分練習して下さい。

夜寝る前にやるとそのまま寝落ちもあります 笑

それが最高に気持ち良いのですが。


もし途中で息苦しくなったら少しお休みしたり、自分の好きな秒数に変えて下さいね。




あと、さとう式セルフケアの

片手バンザイ体操

こちらも呼吸が整って身体がリラックスします。

すごく簡単なので是非お試しください〜!



最初はちょっと慣れるまで時間がかかるかもしれませんが

あまり真面目になり過ぎず ← (実はここが一番大切!)

自分を追い込まず、呼吸を楽しんでくださいね。





ここからは私の体験談。


なんかおかしいなぁと気がついた頃の私はライフスタイルに変化がありました。

まずバンクーバーに引越してきたばかりで全て新しいことばかり。

そして新しい職場は一年弱でクビ!(笑)

この人生初のクビ経験は、仕事に困った事がなかった私にとってはかなり屈辱的でした…


さてお仕事探しが始まります。

とにかくイライラ、焦りのエネルギーで動いてますので私はプライドでガチガチ、今までより絶対お給料が良くないと無理とか、とにかく柔軟性のない行動でしばらく過ごしていました。


で、どうなったかと言うと…

パニックの症状が出てきました。


やる気が出ない。

目の前が一気にグレーになる。

とにかく楽しくない。

すぐ疲れてしまってご飯も作れない。

外に出ようにも電車、バスに乗って苦しくなったらどうしよう…という不安感が出てしまいしばらく引きこもり生活をしていました。


当時はこんな辛いのに外見は普通だから、収入のない私が家でダラダラしていることにとても罪悪感もありました。

(今は全く罪悪無いけど。ダラダラ万歳、私の時間は私だけのものだし 笑)



でも、でも!

絶対に良くなるという訳の分からない自信がありました。

とは言えお散歩しながら悲しくて泣いていた事もあったなぁ…

そうそう、泣くこともすごーく良いのです!

ストレスホルモンが涙と一緒に体の外に出ますので、思い切って泣ける映画とかドラマも良いですよ!



そして言えることは苦しんでいるのは一人ではないって事。


喜びも悲しみもどんどんシェアしていきましょう❤️


絶対に良くなっていきます!




今、私はパニックの症状は全くありません。

あっても焦ることもないので気がつかないのかな?

コントロール出来るという自信もあるので忘れていました。

でも実はブログを書きながら色々と思い出してちょっと息苦しくなったけど💦 笑

でも呼吸であっという間に良くなりましたよ😊




今日は長いブログになってしまいましたが

最後まで読んでくださりありがとうございました!

素敵な週末をお過ごし下さい〜

Have a wonderful weekend!


Shannon Falls @ Squamish 


顎関節症、肩こり改善・バンクーバーでさとう式リンパケア Lymphcare 365

カナダ、バンクーバー在住、さとう式セルフケアマスターのあきこスザックです。 顎関節症、肩こり、腰痛に幼少期からずっと悩んできましたが、さとう式リンパケアに偶然出逢った事で気がつくと心身ともに元気になっていました。 また身体がゆるんだ事で私らしく、正直に快適に暮らせるようになったとも感じています。 私たちにとって健康は何よりも大切なもの。 自分ケアをカナダからサポートしています!

0コメント

  • 1000 / 1000